ネットでもお取り寄せできる、日本全国&海外のおいしいチーズケーキのお店のご紹介と、チーズケーキ関連の話題。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回ちょこっと言及したアメリカのレストラン、The Cheesecake Factoryについて。
またまたFlickrさんに頼ってみました。
今日の時点で「cheesecake factory」の検索結果、8,662件。その中から、転載OKなものをいくつか選んでコメントしてみます。
まずはロゴからご紹介。右は、お店で使われているロゴ入りナプキンの写真です。
昔のお菓子のパッケージのような、クラシックな感じのフォントとデザインなのです。モダンな感じだった日本のチーズケーキファクトリーとは全然違いますよね。
Photo Credit: JasonJT (License: BY-ND)
続いてお店の外側。どうです?幻想的ですね〜。
ぱっと見、子供向けかエスニック系のレストランかなぁとか思ってしまうような外観です。チーズケーキなのになぜ宮殿風なのでしょうね?
Photo Credit: Dalboz17 (License: BY-ND)
中に入るとこんな感じ。
左側は通路部分で、並べてあるのはベビーカーですね。子供連れの家族にも人気!
右側は、ご覧の通り、ケーキのショーケース。お持ち帰り用のカウンターでもあります。
わかります?ケーキがすごーく大きいのが!ケースの上に載っているやつなんて、高さが20cmくらいありそう(笑)。
Photo Credit: roboppy (License: BY-NC), Dalboz17 (License: BY-NC-ND)
お待たせいたしました、チーズケーキの写真です!チョコとクリームで付けられた模様など、なかなかきれいな盛りつけですね。…にしても、クリーム、気前いいなぁ!笑
これは、マスカルポーネチーズを使った、Chocolate Tuxedo Cream Cheesecakeという種類のケーキだと思います。
Photo Credit: aki.kyozoku (License: BY-ND)
最後に…出ました〜、アメリカンサイズ〜!これはチーズケーキではなくて、Fudge brownie(ファッジブラウニー)だそうです。
このお姉さん、うれしそうですが。写真のキャプションに、「思ったよりほんのちょっと大きかった」(←もちろん、ちょっとというのはジョーク)って、そりゃそうですよね。こんなんが出てくるとはさすがに思わない!笑えるくらいでかいなあ〜。
Photo Credit: Adam Comerford (License: BY-NC-SA)
他にも料理の写真などたくさんアップされています。「チーズケーキファクトリーファン」というFlickrグループも見てみてください♪料理の一皿も、ほんと大きいですよ〜。
残念ながら、ネットショップではアメリカ国外への配達はやっていないそうです。アメリカでは主要都市の他、カリフォルニア、フロリダ、東海岸などに数多くあります。旅行の際は、どうぞお出かけください。所在地は公式サイト内のこのページから。
またまたFlickrさんに頼ってみました。
今日の時点で「cheesecake factory」の検索結果、8,662件。その中から、転載OKなものをいくつか選んでコメントしてみます。
まずはロゴからご紹介。右は、お店で使われているロゴ入りナプキンの写真です。
昔のお菓子のパッケージのような、クラシックな感じのフォントとデザインなのです。モダンな感じだった日本のチーズケーキファクトリーとは全然違いますよね。
Photo Credit: JasonJT (License: BY-ND)
続いてお店の外側。どうです?幻想的ですね〜。
ぱっと見、子供向けかエスニック系のレストランかなぁとか思ってしまうような外観です。チーズケーキなのになぜ宮殿風なのでしょうね?
Photo Credit: Dalboz17 (License: BY-ND)
中に入るとこんな感じ。
左側は通路部分で、並べてあるのはベビーカーですね。子供連れの家族にも人気!
右側は、ご覧の通り、ケーキのショーケース。お持ち帰り用のカウンターでもあります。
わかります?ケーキがすごーく大きいのが!ケースの上に載っているやつなんて、高さが20cmくらいありそう(笑)。
Photo Credit: roboppy (License: BY-NC), Dalboz17 (License: BY-NC-ND)
お待たせいたしました、チーズケーキの写真です!チョコとクリームで付けられた模様など、なかなかきれいな盛りつけですね。…にしても、クリーム、気前いいなぁ!笑
これは、マスカルポーネチーズを使った、Chocolate Tuxedo Cream Cheesecakeという種類のケーキだと思います。
Photo Credit: aki.kyozoku (License: BY-ND)
最後に…出ました〜、アメリカンサイズ〜!これはチーズケーキではなくて、Fudge brownie(ファッジブラウニー)だそうです。
このお姉さん、うれしそうですが。写真のキャプションに、「思ったよりほんのちょっと大きかった」(←もちろん、ちょっとというのはジョーク)って、そりゃそうですよね。こんなんが出てくるとはさすがに思わない!笑えるくらいでかいなあ〜。
Photo Credit: Adam Comerford (License: BY-NC-SA)
他にも料理の写真などたくさんアップされています。「チーズケーキファクトリーファン」というFlickrグループも見てみてください♪料理の一皿も、ほんと大きいですよ〜。
残念ながら、ネットショップではアメリカ国外への配達はやっていないそうです。アメリカでは主要都市の他、カリフォルニア、フロリダ、東海岸などに数多くあります。旅行の際は、どうぞお出かけください。所在地は公式サイト内のこのページから。
PR
2/10追記:続報を書きました。チーズケーキファクトリーが用賀、三宿に新たにオープン!の記事も合わせてお読みください。
六甲バターのチーズケーキ生産中止ニュースと時系列が前後してしまいますが、チーズケーキファクトリー閉鎖についてもうちょっと知りたくなったので調べてみました。
チーズケーキファクトリーは、1952年に二子玉川にて創業されたケーキ屋さん。破産前までは、CCF(本社東京都渋谷区)という会社が運営していました。1998年から全国展開(30店舗)をはじめ、順調に拡大。デパ地下に出店したり知名度も上がり、2006年には16億円を超える売り上げを記録したそうです。
「世界中のチーズの中からそのケーキに最適なチーズを厳選して創作する」というのが特徴のチーズケーキ専門店で、塩気の多いチーズや熟成チーズを使ったチーズケーキなど、他では見られない個性的な商品もありました。また、スティック形のチーズケーキ「チーズバー」や、季節を取り入れたメニューも人気があり、チーズケーキの品揃えが豊富なお店として親しまれていました。
しかし、あまりにも調子が良過ぎたのが災いしたのか、強気の新規出店展開のため資金繰りに苦しくなってしまい、2006年11月にはCCFが事業を引き継ぎ、立て直しを開始したそうです。
破産に至ってしまった原因は、チーズなど原材料価格の高騰や、同業他者との競争の激化とのこと。立て直しを初めてまだ1年少しということで、やはり強気出店の後遺症が重すぎたのでしょうかね。2007年12月28日に東京地裁に自己破産を申請したそうです。負債総額は、12億6,000万円。
私は食べたことなかったんですが、雪印のチーズケーキファクトリーコラボ商品というのがあったそうです。これもやっぱり、なくなってしまうのでしょうかね。
nOObsさんのところの雪印の「チーズケーキファクトリー」コラボ商品はどうなる?によると、「『チーズケーキファクトリー』のニューヨークチーズケーキを再現した本格的なリッチタイプの商品で、なかなか濃厚で美味しい」とのことです。うーん、残念です!
ちなみに、名前は同じですが、アメリカにあるThe Cheesecake Factoryとの関連はありません。私はアメリカの店舗に行ったことありますが、ロゴや雰囲気などは全然違っていて(当たり前か)、店内はお菓子の国?のような凝った作りになっていました。食事の方もおいしかったです、が、お腹いっぱい過ぎでチーズケーキほとんど食べれないっつうの、って感じでした(笑)。1ピースが冗談のようにでっかいし!アメリカ人は気にせずぱくぱくやってましたが〜!
参考にさせていただいたページ:
Wikipedia: チーズケーキファクトリー
東京新聞:チーズケーキの人気店 『ファクトリー』破産
[N]:「チーズケーキファクトリー」破産
nOObs:雪印の「チーズケーキファクトリー」コラボ商品はどうなる?(コメント欄も興味深いです)
Photo Credit: tantek (License: BY-NC)
六甲バターのチーズケーキ生産中止ニュースと時系列が前後してしまいますが、チーズケーキファクトリー閉鎖についてもうちょっと知りたくなったので調べてみました。
チーズケーキファクトリーは、1952年に二子玉川にて創業されたケーキ屋さん。破産前までは、CCF(本社東京都渋谷区)という会社が運営していました。1998年から全国展開(30店舗)をはじめ、順調に拡大。デパ地下に出店したり知名度も上がり、2006年には16億円を超える売り上げを記録したそうです。
「世界中のチーズの中からそのケーキに最適なチーズを厳選して創作する」というのが特徴のチーズケーキ専門店で、塩気の多いチーズや熟成チーズを使ったチーズケーキなど、他では見られない個性的な商品もありました。また、スティック形のチーズケーキ「チーズバー」や、季節を取り入れたメニューも人気があり、チーズケーキの品揃えが豊富なお店として親しまれていました。
しかし、あまりにも調子が良過ぎたのが災いしたのか、強気の新規出店展開のため資金繰りに苦しくなってしまい、2006年11月にはCCFが事業を引き継ぎ、立て直しを開始したそうです。
破産に至ってしまった原因は、チーズなど原材料価格の高騰や、同業他者との競争の激化とのこと。立て直しを初めてまだ1年少しということで、やはり強気出店の後遺症が重すぎたのでしょうかね。2007年12月28日に東京地裁に自己破産を申請したそうです。負債総額は、12億6,000万円。
私は食べたことなかったんですが、雪印のチーズケーキファクトリーコラボ商品というのがあったそうです。これもやっぱり、なくなってしまうのでしょうかね。
nOObsさんのところの雪印の「チーズケーキファクトリー」コラボ商品はどうなる?によると、「『チーズケーキファクトリー』のニューヨークチーズケーキを再現した本格的なリッチタイプの商品で、なかなか濃厚で美味しい」とのことです。うーん、残念です!
ちなみに、名前は同じですが、アメリカにあるThe Cheesecake Factoryとの関連はありません。私はアメリカの店舗に行ったことありますが、ロゴや雰囲気などは全然違っていて(当たり前か)、店内はお菓子の国?のような凝った作りになっていました。食事の方もおいしかったです、が、お腹いっぱい過ぎでチーズケーキほとんど食べれないっつうの、って感じでした(笑)。1ピースが冗談のようにでっかいし!アメリカ人は気にせずぱくぱくやってましたが〜!
参考にさせていただいたページ:
Wikipedia: チーズケーキファクトリー
東京新聞:チーズケーキの人気店 『ファクトリー』破産
[N]:「チーズケーキファクトリー」破産
nOObs:雪印の「チーズケーキファクトリー」コラボ商品はどうなる?(コメント欄も興味深いです)
Photo Credit: tantek (License: BY-NC)
ニューヨークチーズケーキのトッピングアイディア【チョコ編】でも、紹介した4つのトッピングアイディアのうち3つはチョコレートソースを使ったものでした。
そんな、NYチーズケーキとは切っても切れない仲のチョコレートソースは製菓用のチョコを湯煎にかけて絞り出し袋に入れて使ってもいいのですが、便利なチューブ入りソースもたくさん市販されています。
このリンク集、日本国内で買えるチョコレートソースリンク集の決定版じゃないかな〜!と自負してます。他にも見つけたよ!という方からのコメント&トラバお待ちしています!
バンホーテン チョコレートシロップ
バンホーテンは現代ココアの生みの親、オランダ人C. J. バンホーテンの会社。粉末ココアの製法を発明したのが彼です。
風味豊かな上質ココアを使っているのはもちろん、カカオを知り尽くしたバンホーテン社ならではの工夫が光るボトルもポイント。この値段でこの品質と味は嬉しいです!
630g 630円(税込)
このチョコレートソースを購入
ベンスドープチョコレートシロップ
1840年に創業されたオランダのチョコレート会社、ベンスドープの製品。同社は現在はUnilever社に吸収されています。オランダの会社、バンホーテンの商品との違いを食べ比べてみるのもいいかも?
600g 630円(税込)
このチョコレートソースを購入
森永 チョコレートシロップ
まとめ買いではなく手頃な量なのにコストパフォーマンスがとても良い森永のチョコレートシロップ。
他の製品のようにチューブ入りではなく缶入りですが、スプーンですくうか袋に入れて好きなサイズで出すといいですね。味も濃くておいしいと評判。
460g 399円(税込)
このチョコレートソースを購入
森永製菓 チョコレートシロップ
こちらも森永の製品。ホットケーキやアイスクリームによく使われ、スーパーでも手に入りやすいです。値段も魅力的ですね。
200g 241円(税込)
このチョコレートソースを購入
ハーシーズ 業務用 チョコレートシロップ
キスチョコでおなじみのアメリカ、ハーシーズのチョコレートシロップです。冷たい液体にも溶けるので、ミルクを注げばチョコレートドリンクを簡単に作ることもできます。
623g 588円(税込)
このチョコレートソースを購入
ハーシーズ チョコレートシロップ
こちらはミニサイズ、260gのボトル。甘みが強めで好き嫌いが分かれる味ですので、初めての方はこのサイズで試した方がいいかも。シロップは柔らかく、扱いやすいテクスチャーです。
260g 315円(税込)
このチョコレートソースを購入
チョコレートソース
プロ用の製菓・パン材料のお店、スフレの商品。お菓子屋さんも使っているソースがこの値段で買えるというのはうれしいですね。
550g 557円(税込)
このチョコレートソースを購入
チョコレートソース
「スジャータ」のメイラク(名古屋製酪)から出ているチョコレートソース。クール便での発送となります。
500g 460円(税込)
このチョコレートソースを購入
シュバルダーチョコレートソース
1899創業という古い歴史を持つ、ドイツのシュバルダー(シュヴァルター)社の濃厚な味のチョコレートソース。量は少ないですが味には定評があります。
125ml 346円(税込)
このチョコレートソースを購入
明治屋 MY チョコレートシロップ
明治屋のブランド、「MY」から出ているチョコレートシロップ。テーブルにも置けるミニサイズなので、セルフ式の「チーズケーキトッピングパーティ」なんかをやるときにいいかも?
280g 315円(税込)
このチョコレートソースを購入
ジーエスフード チョコレートシロップ
ジーエスフードのチョコレートシロップ。冷蔵庫に入れたら、焼きそばソースと間違ってしまわないよう注意です(笑)。
500g 819 円(税込み)
このチョコレートソースを購入
ネスレ デザートソースチョコレート
こちらはネスレのもの。平成15年度、業務用加工食品ヒット賞を受賞したとのことです。スイス原産。
1kg 1,200円(税込)
このチョコレートソースを購入
ツクバ チョコレートシロップ
6本セットなので1本あたりは516円。お友達などと共同購入できるのならいいかもしれません。「美しいチョコレート色で、ほどよくビターな風味」とのこと。
こちらもハーシーズのシロップのように、ミルクに溶かしてチョコレートドリンクを作ることができます。
580g×6本セット 3,097 円(税込み)
このチョコレートソースを購入
そんな、NYチーズケーキとは切っても切れない仲のチョコレートソースは製菓用のチョコを湯煎にかけて絞り出し袋に入れて使ってもいいのですが、便利なチューブ入りソースもたくさん市販されています。
このリンク集、日本国内で買えるチョコレートソースリンク集の決定版じゃないかな〜!と自負してます。他にも見つけたよ!という方からのコメント&トラバお待ちしています!
バンホーテン チョコレートシロップ
バンホーテンは現代ココアの生みの親、オランダ人C. J. バンホーテンの会社。粉末ココアの製法を発明したのが彼です。
風味豊かな上質ココアを使っているのはもちろん、カカオを知り尽くしたバンホーテン社ならではの工夫が光るボトルもポイント。この値段でこの品質と味は嬉しいです!
630g 630円(税込)
このチョコレートソースを購入
ベンスドープチョコレートシロップ
1840年に創業されたオランダのチョコレート会社、ベンスドープの製品。同社は現在はUnilever社に吸収されています。オランダの会社、バンホーテンの商品との違いを食べ比べてみるのもいいかも?
600g 630円(税込)
このチョコレートソースを購入
森永 チョコレートシロップ
まとめ買いではなく手頃な量なのにコストパフォーマンスがとても良い森永のチョコレートシロップ。
他の製品のようにチューブ入りではなく缶入りですが、スプーンですくうか袋に入れて好きなサイズで出すといいですね。味も濃くておいしいと評判。
460g 399円(税込)
このチョコレートソースを購入
森永製菓 チョコレートシロップ
こちらも森永の製品。ホットケーキやアイスクリームによく使われ、スーパーでも手に入りやすいです。値段も魅力的ですね。
200g 241円(税込)
このチョコレートソースを購入
ハーシーズ 業務用 チョコレートシロップ
キスチョコでおなじみのアメリカ、ハーシーズのチョコレートシロップです。冷たい液体にも溶けるので、ミルクを注げばチョコレートドリンクを簡単に作ることもできます。
623g 588円(税込)
このチョコレートソースを購入
ハーシーズ チョコレートシロップ
こちらはミニサイズ、260gのボトル。甘みが強めで好き嫌いが分かれる味ですので、初めての方はこのサイズで試した方がいいかも。シロップは柔らかく、扱いやすいテクスチャーです。
260g 315円(税込)
このチョコレートソースを購入
チョコレートソース
プロ用の製菓・パン材料のお店、スフレの商品。お菓子屋さんも使っているソースがこの値段で買えるというのはうれしいですね。
550g 557円(税込)
このチョコレートソースを購入
チョコレートソース
「スジャータ」のメイラク(名古屋製酪)から出ているチョコレートソース。クール便での発送となります。
500g 460円(税込)
このチョコレートソースを購入
シュバルダーチョコレートソース
1899創業という古い歴史を持つ、ドイツのシュバルダー(シュヴァルター)社の濃厚な味のチョコレートソース。量は少ないですが味には定評があります。
125ml 346円(税込)
このチョコレートソースを購入
明治屋 MY チョコレートシロップ
明治屋のブランド、「MY」から出ているチョコレートシロップ。テーブルにも置けるミニサイズなので、セルフ式の「チーズケーキトッピングパーティ」なんかをやるときにいいかも?
280g 315円(税込)
このチョコレートソースを購入
ジーエスフード チョコレートシロップ
ジーエスフードのチョコレートシロップ。冷蔵庫に入れたら、焼きそばソースと間違ってしまわないよう注意です(笑)。
500g 819 円(税込み)
このチョコレートソースを購入
ネスレ デザートソースチョコレート
こちらはネスレのもの。平成15年度、業務用加工食品ヒット賞を受賞したとのことです。スイス原産。
1kg 1,200円(税込)
このチョコレートソースを購入
ツクバ チョコレートシロップ
6本セットなので1本あたりは516円。お友達などと共同購入できるのならいいかもしれません。「美しいチョコレート色で、ほどよくビターな風味」とのこと。
こちらもハーシーズのシロップのように、ミルクに溶かしてチョコレートドリンクを作ることができます。
580g×6本セット 3,097 円(税込み)
このチョコレートソースを購入
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(02/20)
(02/15)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
リンク